はてなブックマークのコメントは暴力的になる?

おそらく毒舌的日記 ああ、もうより。

昨日の【非モテ】という言葉が原因らしいが、イヤラシイ人たちから非難を浴びているようだ。コメントでもなく、アドレスを載せていたとしても、メールを送っても来ないだろう。そもそも、『はてなブックマーク』って、「皆、見ろ見ろ、馬鹿がなんか言ってるぞ!」って使う為にもあるのだろうか?

自覚症状があるのだが、私はどうも、はてなブックマークのコメント欄になると、いつもよりキツメの発言をしてしまう。
皆さんはどう?私だけ?もし私だけだと、このエントリーが続かないので他の人もそうであると勝手に決め付けさせていただきます。うむ。みんなもキツイコメントを残してしまうよね!

何故、そうなるか。
通常のコメント欄の場合、そこは相手のお膝元であるという意識が働くし、トラックバックを送る場合は、無意味な論争にならないように気を配る。しかし、はてなブックマークのコメントは「自分のためのメモ」という意識が強い。
その結果、気軽にコメントがなされ、通常のコメント欄になら絶対に書かないような率直な(そしてキツイ)発言をしてしまうわけだ。
もちろん実際には、リンク元を調べれば、はてなブックマークのコメントは容易に見ることが出来るわけで、コメント欄に書き込んでいるのとさほど変わらないのだが。

コメントをされた側が暴力的に感じる原因としては、こうした「コメントの率直さ」のほかにも、はてなブックマークのコメントが見に行かないと見れない設計であるがために感じる、「陰でこそこそ、話の肴にされている感覚」があるだろう。

また、コメントへの反論し難いという点もある。通常のコメント欄みたいに論争できないからなぁ。言いっぱなしにされてしまうんだな。

さらに言えば、はてなブックマークは“お気に入り”で結ばれているがために、コメント側に妙な結束を感じるという点があるのかもしれない。特に非モテ関係は、常にチェックしている数人(私含む。いやぁ〜暇人ですなぁ)がいるので、非モテ関係の連中が結託して非難しているという印象を抱きやすいのではないだろうか。

というわけで、改善案を考えてみた。
はてなブックマークを公開している人が、はてな内のエントリーに対しコメントした場合、エントリーの通常のコメントとして同時に書き込まれるようにする。
うーん。書いておいてなんだが、イマイチだなぁ。それに、この場合、タグはどうなるんだろう?自動的に除かれる?でもタグが喧嘩売ってる場合もあるんだよね…。難しいなぁ。
もし、個人用のメモとしてコメントを残したい場合は、それも可能。そのときは、他のユーザーはそのコメントを見ることが出来ない。あー、でもそのときもタグの処理が分からんなぁ。タグが付いてないことになると、せっかくのタグを使ったグループ分けが崩れるもんなぁ。
うーむ。あんまりよくないなぁ。やはり個人個人が、はてなブックマークのコメントはパブリックなんだって事を意識するのが、最も良い解決法なのかもな。
ちぇ。あんまり、面白くない結論になってしまった。