ネット

はてな株取引ってのはどうだろう。

はてなブックマーク衆愚化について考えていて、思いついたサービス。元ネタになっているのは、Winny作者である47氏のアイディアだ。 ブロガーは、自分のブログの株を発行できる。IPO時には、希望者によるブックビルディングを行ってプライシングする。もちろ…

この記事は読まないでください!

この記事は読まないでください!絶対どうしても、読まないでください!+LOVE2.0+ - この記事のブックマークは禁止です! あんたジャージでどこ行くの: この記事へはトラックバック禁止です!誰か、もうやってたら知らない。

VIP系まとめサイトと、はてなブックマーク。ホントはどこが違うのか

ネタにしてしまったことにマジレスするのも野暮かと思ってたのだが、なんとなく書きたくなったので。 Web2.0って、言葉はカッコいいけど要するに「暇人のふんどしで相撲を取る」ことなんだと思う。インターネットを使えばユーザーに情報を伝達できる、って考…

VIP系まとめサイトよりも悪質なサイトを見つけたぞ!!

VIP系まとめサイトが昨今炎上しているという事実は、みなも知っておろう! 彼らは、2ちゃんねるVIP板で生まれたスレッドを、ただコピペしているだけなのにも関わらず、アフェリエイトというアサマシイ小細工を弄することで、不当に収益を上げていた。よって…

速報!お約束!エイプリールフールネタまとめ

Yahoo! JAPAN - Yahoo!エコ発電 今すぐエコ発電に参加しよう! バカ度★★★★ 懲り度★★★ 「らいぶ扉」予約受付中! - livedoor デパート バカ度★★★★★ 懲り度★★★★ イリプレス うおっち バカ度★★★★★ 懲り度★★★★ えがえが! - 無料メールエガジン31000誌 バカ度★★★…

キッズgooのフィルタリング、どーなってるの?

「アジアの真実」は有害サイトの為子供には見せられません 〜「キッズgoo」で行われる思想統制〜キッズgooには子供向けのフィルタリングがしてあり、見ることのできないサイトがかなりある。このブログも見ることができない。 この中身がどうなってるかって…

はてなワンワンワールドはもっと不便でいい。

はてなラボにできた、はてなワンワンワールドは、妙なチャットだ。 まず、チャットの舞台がgoogle mapだ。世界中のあらゆる地点に行くことができるから、どこに誰がいるかはすぐには分からない。 さらに自分の書き込みを見てもらうには、相手を「友達認定」…

464.jpの中の人逮捕

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060214AT5C1400N14022006.html

切込隊長の今

切込隊長BLOG(ブログ) 〜俺様キングダム casTY本店 :所感 うーん。なんか一つの時代が終わってしまったような…。こんなエントリは誰ももう、求めてないんすよ、隊長。きっこもいるわけだし。

「ネットの多様性が減少する」って意味がよく分からん。

ARTIFACT ―人工事実― : ネットは多様性を生むという幻想が終わった時代に ちょっと遅れたけど、この記事について。 「万人」とか「普通」とか何の躊躇もなく使う「普通の人」(自分流の勝手な定義でいえば、自分の価値観がない人たち。自分がどう思うかより…

はてブ「リストラ」サジェスタ

はてブお気に入りサジェスタ これは、自分のブックマークの傾向から、「お気に入り」に登録すべき人を推薦してくれるというとっても良いツールである。 「こりゃーすげー」と早速やってみた。推薦された人々を「お気に入り」に登録。こうして増員された、我…

お前らの正体は既に把握済み。

Google Analyticsを導入してみた。コリャ面白い。かなり遊べるな。

きっこ大ブーム

「きっこの日記」に、イーホームズやら馬淵議員やらがマジコメント。うへー。おもすれー。 眉唾極まりないと思われていた「きっこの日記」が、権威や当事者が介入してくることで「信頼できる情報ソース」となっていく状況が興味深いねぇ。いわゆる「参加型ジ…

こうしてたくさんエントリ書いて分かったんだが

はてぶが完全に一行コメント蓄積所になってるなぁ、俺の場合。

ネット新聞だからでしょうよ。

「で、みちアキはどうするの?」MSN毎日はおかしい。 真鍋の写真載せすぎ、っていう話だけど、それがネット新聞の利点。ボツ写真だろうがなんだろうが全部載せちゃうって言う。

Yahooブログにおけるトラックバックの研究

アップルのiMac G5欲しい!アップルのiMac G5欲しい!今のパソコンはDVD使えねーんだ。DVD見せておくれぇ…。 と、おねだりしたあとで。 Yahoo!ブログ - BUNGAKU@モダン日本 発想転換,トラックバックはこんなに簡単! 「昔書いた記事も関連エントリを検索し…

はてな投げ銭活性化はホワイトバンドに学べ

ポイントの送信は機能していない? - Ceekz Logsはてな投げ銭が機能していないという話。 実際、私も導入されたときに何度か投げ銭して以降、利用していない。だって、つまんないんだもーん。金減るし。しかしながら、ブログを書いたらお金を貰えるっていう…

コメント率 in はてなブックマーク

以前から思っていたのだが、コメントの多いブックマークと、タグばっかりのブックマークの違いってなんだろうか。 ブックマーク数が少ないと誤差が大きくなるので、最近の人気エントリーでコメント率を(計算がだるいので見た目で)比べてみよう。 たとえば…

他の人のコメントを見たい理由って何?

また、はてなブックマークの暴力性が話題になっているみたい。しかも非モテ関連がきっかけらしいですね。 結局「はてなブックマーク」は現在、「ニュース速報板+」または「ネットウォッチ板」になっているわけです。良く考えてみたら構造一緒だもんね。僕も…

大塚愛盗作検証サイトにavexが抗議

大塚愛の歌「プラネタリウム」とRIKKIの歌「素敵だね」(FinalFantasy Xの主題歌)がメロディー、PVともによく似ているという検証が行われていたサイトに、avexから以下の書き込みがあったんだそうな。 盗使哀 3. エイベックス・グループ (2005/10/28 16:37:…

極私的なmixi論

mixiの有効な使い方――適切なプライバシー・コントロールという記事が評判になっているようだ。わたしもmixi論でも書こうかと思ったが、どうせ誰かがやっているに決まっている。そういうわけで、今回は私的な話。mixiに招待されたのは結構前だ。とりあえず日…

ひろゆき@実験中

2ちゃんねるのひろゆきは好き。 基本的にこの人は完全に2ちゃんねるで遊んでいる。遊ばれているのはマジ面で反対運動している人達。 人の生命を脅かす行為は当然許されるべきものではなく、 発信者情報は当該プロバイダと警視庁に連絡しています。 また、2…

avexへの脅迫は、猛烈に緩やか〜な連係プレー?

2ちゃんねらーの面白いところは、お互いに顔も名前も人数も把握していないにもかかわらず、組織がなんとなく出来上がっているところだ。帰属意識の高さがこの組織を支えている。たとえば、のまネコ登録反対運動は、「私たち、2ちゃんねらーのモナーを使う…

avexはガキの集まりらしい

のまネコについては、別のことを書こうと思っていたのだが、あまりにもアホを見てしまったので、まずその話題から。 松浦社長に訴えられますた ↑ mixiのURLなので会員の人はこれを。会員で無い人向けに引用。 さきの日記 松浦社長に質問してみますた http://…

「誰かが言ってるだろ」遊びはイヤラシイ

…と上のようなことを書いて10分ほどして思ったのだが、実にイヤラシイ遊びだ。 「おれもまぁ、思いついたけどベタ過ぎて書けねぇな。どれどれこんなベタなネタを書いている奴がどれくらいいるか見てやろう…」という考えがみえみえじゃないかーっ! なんて俺…

「誰かが言ってるだろ」遊び

誰か絶対に言ってるだろうなぁ、言うだろうなぁ、ということを考え、検索するという遊びを考えた。はてなブックマーク - 他人の切抜の「いわゆってる」遊びからヒントを得たのだが、どうか。 今回考えたのは、「避妊があまーい」である。絶対言ってる。間違…

はてなブックマークのコメントは暴力的になる?

おそらく毒舌的日記 ああ、もうより。 昨日の【非モテ】という言葉が原因らしいが、イヤラシイ人たちから非難を浴びているようだ。コメントでもなく、アドレスを載せていたとしても、メールを送っても来ないだろう。そもそも、『はてなブックマーク』って、…

レポートのコピペ問題

大学生が、レポートをどっかのサイトから拾ってきていてけしからん、という話。 ARTIFACT@ハテナ系 - 大学のレポートのコピペ問題あたり参照。 よく知らないが、どーせ、ネットがなかったころだって学生だって本やら先輩の過去レポートやらを写したりしてた…

今更ながら、投げ銭の話

眠れないので、エントリーをてきとーに。 はてなに投げ銭機能が付いたらしい、ってだいぶ前の話だけど。 どうもはてなポイントがもらえるらしいのだが、ちっとも貰えん。つまらん。しかもポイントが272ポイントしかないから送ることも出来ん。実につまらん。…

はてなブックマークで選挙関連をまとめてみる

まとめた結果 tagを利用してみました。 しかし、あんまり見やすくなっていないなぁ。もっとうまい手がありそうだな。あと、郵政民営化賛成が多すぎ。いや、僕も賛成ですけど。面白くないんだよ、賛成ばっかりで。無理やりでもいいから、反対しれ。